午前中の大半は、小学生のお手伝いになってしまいました。それでもお昼までには、1時間半ほどあります。
やっぱりトンボ探したい。
だって、子供達を待つ間、目の前を「オオヤマトンボ」が飛んでいくし、足元にはクロイトトンボがいるし・・・・
前回、5月7日に回ったときよりも明らかに増えています。
隣の沼の様子も気になるし・・・・
 
1ca69d76.jpg

クロイトトンボ ♂
粉吹き始めています。しっかりハスの葉に止まって縄張りを張っています。他の♂が近づくと飛んで追い払います。
 
101a2e7f.jpg

草ムラの中にはセスジイトトンボが多数いました。
連結カップルもちらほら見受けられます。連結したカップルは草ムラで交尾してから、水面上に向かいます。
 
 
24e78862.jpg

まだ、まだ、羽化も続いているようです。今朝羽化したと思われるクロイトトンボの♀です。
乾ききっていない翅が光ってきれいです。
 
 
南西へ3キロ離れた沼へも行きました。
でも、昨年と様子が変わっています。水が少ない気がします。沼面の水位は変わりませんが、周辺のぐちゃぐちゃが乾いています。木も増えています。湿原が少しづつですが乾燥化しているようです。
その為でしょうか?お目当ての「ハラビロトンボ」がいません。
昨年は、5月中旬には、多数見つかりました。芦原・湿原に足をいれます。藪こぎして見ます。
やっと、1匹が飛びました。まだ若い♀です。
5b8d94b9.jpg

ちょっと、角度が良くない写真ですが、あまり追いかけまわすのもかわいそうなので、今日はこれで終わりにします。
 
ちょっと遅めになりましたが、昼飯です。家に戻りました。
で、飯後、写した写真を確認していると、「?????」なトンボが写っていました。
撮ったときには、「小ぶりなオオヤマトンボ」だと思っていたのです。オオヤマトンボを本気モードで狙うにはまだ季節が早いので、ピント合ってないままに切り上げちゃった写真です。
5e735946.jpg

トラフトンボ じゃないのぉ??!!
だとしたら、初観察です。沼の記録にもありません。
午後、再度沼へ行きました。もう、オオヤマトンボもこいつも飛んでいません。どこか草ムラに入ってしまったのでしょうか?諦めて帰ってきました。
今度の日曜まで居てくれるだろうか?天気は大丈夫だろうか?
同じ沼での定点観察なのに、毎年飽きないでトンボ撮影するのは、こーゆーことがあるからです。