静岡HS疲れも何とか取れました♪
さて、本格稼動というところでお休みを取っております。毎回土日休むと可愛い部下がかわいそーなので、今週は土曜を譲りました。で、お休み。
天気も最高なので、朝からトンボ三昧の休みをおくろうかと考えていたのですが、何故か地元の小学4年生の自然体験学習と重なってしまいました(トホホ)。
普段ならば、私の鳥の師匠が沼の鳥説明をするのですが、風邪を引かれてダウン。急遽私が指名されました。
他に野鳥の会の人とかいるのになぁ~。
 
野鳥観察会ならば、私では役不足ですが、沼周辺の草や水生生物や鳥や虫などいろんなことの体験会の中の野鳥部門なので、「私でも大丈夫だろう」ということらしい。まっ、いいか。
 
で、朝9時に子供達4年生87名が先生に連れられて沼の近くのある自然学習館に来ました。
可愛い!!
3組に分かれて、鳥・ざりがに・めだか・絶滅危惧植物などをそれぞれ回ります。
 
野鳥担当の私は、沼の西側に行き子供達の到着を待つ段取り。スコープを担いで西岸へ向かいます。
 
・・・・・・・・「・・・・・・・・・・・・」・・・・・・・・
 
いない!!!いないいいいいいいいいい!!!! 
鳥が全くいません!!
 
そりゃそーです。沼の水面上に居るのはカモがメイン。カモって、冬鳥じゃん。
留鳥のカイツブリが2羽いますが、動き回っていてスコープに入ってもすぐ視野外にでてしまいます。
周囲を双眼鏡で探し回って何か鳥がいないか探し回っている間に、第1組が来てしまいました。
 
しょうがないので、カイツブリを出来るだけ見せて、声がするだけのオオヨシキリとカッコウの話しをいたしました。
「可愛い・・・」しょうがく4年生ってこんな素直なのね。鳥をろくに見れなくても喜んで次にポイントへ行ってくれました。
「次の組が来る前に何か・・・・・」
だめです。
2組目も1組目と同じでいいや。と開き直って、カッコウの話しなぞをしていると、目の前の木にオオヨシキリがとまってくれました。
6a019241.jpg

「ギョギョギョ ギョギチ ギョ・・・」としきりに鳴いてくれました。お陰で約半数の子供達にスコープで生鳥を見せることに成功しました♪
 
3組目が到着してしばらくすると、またこいつが藪の中から出てきて梢に留まって鳴いてくれました。3組目は全員が見ることができました♪ ありがとさん。
 
子供達が引き上げたとたん、静かになった沼の縁に出てきたやつがいます。
f8b40f10.jpg

バンです。すっかりくちばしが赤くなっています。沼に生えたヒシの若芽をしきりに食べています。
「おいおい!もっと早く出てきて欲しかったなぁ」