GW最終日ですね。フランクパパにはGWありませんでしたが、今日はお休みでした。昨日は残念なことに雨のち曇ベースだったのでトンボ散歩はお休み。今日に期待していましたが・・・お天気マークが晴れ快晴なのに、実際は曇りがち。しかも風がめちゃくちゃ強くて・・・

トンボの出もすこぶる悪かったです。水辺には出てきている姿無し。久々に藪こぎしました。
冬のあいだトラストで、草刈してくれたおかげで沼の東側水辺までたどり着けます。木曜日の午前中には、けっこうな数のイトトンボ達が、ヒシのまわりにいたのですが、本日は皆無。そこで、東側のボサボサを歩き回りました。
DSC_9115

セスジイトトンボ ♂

いましたよ。風が強くかつ日差しも中途半端な時は、こうした小さなトンボたちは、ボサボサの草間で、羽を休めているものです。

DSC_9119

セスジイトトンボ ♀

セスジイトトンボはフランクパパがこの沼でトンボ観察始めた頃は、南東側の流水路を中心にそれこそウンカの如くいた種なのですが、水路柵の工事や沼のヒシの減少から、年に数頭見つけるのがやっとの種になってしまっていましたが、外来種亀の捕獲作戦などのおかげでヒシが少しづつ復活。昨年頃からセスジイトトンボも増えてきた感じがしておりました。
今年は更に昨年より容易に見つけることができます。

DSC_9123

セスジイトトンボ ♂
ボサボサに目を凝らすと、低く風にとばされないように小さく飛ぶ個体が結構見つかります。

DSC_9125

セスジイトトンボ♂
いづれも別個体です。背中のスジの入り方や、第9節の青部分の黒紋のつき方など、個体によって
まちまちなのがわかると思います。

そして
DSC_9131

アオモンイトトンボ ♀
今朝羽化した個体でしょう。まだ羽根が水っぽい。赤みも薄い個体です。

しばらく東側のボサボサを歩き回った後、西側岸の木道に向かいます。
南西側は木道がなく、ボサボサも背丈以上育ってきています。まだかき分けながら進むことができますが、もう1ヶ月もすると完全な藪こぎ状態になってしまうでしょう。
DSC_9135

見つけました♪ セスジイトトンボ♀
西側にもいます。昨年はこのあたりでは確認できなかった場所です。今年はこちらにも♪

DSC_9149

セスジイトトンボ♀

ボサボサが深いので、見つかるのは♀ばかりですが、嬉しい限り。

最後に
DSC_9139

アオモンイトトンボ ♀ 同色型

西岸の木道沿いにいました。ここら辺は一昨年頃から、アオモンイトトンボの勢力拡大が顕著に見られたエリアです。今年ももう今時分から成熟したメスを見ることができました。6月に入った頃にはかなりのカップルを目にすることになるでしょう。

本日見たトンボ
シオカラトンボ♂♀ セスジイトトンボ♂♀ クロイトトンボ♂ アジアイトトンボ♂♀
アオモンイトトンボ♀